1
大学の難しさを知らない大人たち |
|
今の大人たちは自分が学生だったころの価値判断で大学を見てしまい、私立イコール滑り止めという意識が強く、簡単に合格できると思い込んでいる。
(戦争を知らない子供たち)
|
2
落ちる大学もあれば、受かる大学もある |
|
受験の結果に一喜一憂すべきではない。合格する大学もあれば不合格の大学もある。いざ本番に際しては、前の結果に左右されず実力を発揮してもらいたい。
(捨てる神あれば拾う神もある)
|
3
受けぬ大学は受からぬ |
|
当然のことであるが、受験していない大学に合格することは無い。少しでも可能性があるのならば、その可能性に賭けてもらいたい。
(蒔かぬ種は生えぬ)
|
4
合格は寝て待て |
|
受験後にあれこれと悩んでも仕方が無い。結果はいずれ出るものである。気長に祝電を待つのが良い。
(果報は寝て待て)
|
5
受験は受験産業 |
|
試験の合否は実力のあるなしだけではない。やはり受験のテクニックの有無というものが大きく関わってくる。受験の専門家である受験産業の力を借りることも、合格への一助となる。
(餅は餅屋)
|
6
解けて答案確かめる |
|
試験問題が解けると安心してしまうものであるが、再度確認してみると意外な引っ掛けに気付くものである。
(勝って兜の緒を締める)
|
7
風邪は不合格のもと |
|
試験当日に風邪を引いていたのでは実力も十分に発揮できない。勉強も重要であるが風邪を引かぬよう体力も十分に付けておこう。
(風邪は万病のもと)
|