1
案ずる見るが易し |
|
あーだ、こーだと悩んでいても正解はなかなか出てこない。ちょっと隣の解答を見せてもらう方が簡単で楽な方法である。
注:カンニングは良くないことです。
(案ずるより生むが易し)
|
2
受けるは人、落とすは大学 |
|
受けるのは受験生であるが、その合否を判断するのは大学である。よって、自信があるといっても安心はできない。
(誤るは人、許すは神)
|
3
カンニング100回、大学自ずから受かる。 |
|
1回や2回のカンニングではなく、100回もすれば(出来ればの話だが・・・)、大学の合格は間違い無い。
注:カンニングは良くないことです。
(読書百遍、意自ずから通ず)
|
4
試験官のいぬ間にカンニング |
|
カンニングというものは簡単に思う人がいるかも知れないが、結構技術が必要である。また、タイミングを計るのも結構難しいものである。やはり、カンニングするには、試験官がいない時を見計らって実施すべきである。
注:カンニングは良くないことです。
(鬼のいぬ間に洗濯)
|
5
浪人矢のごとし |
|
一年というものは、思っている以上に早く過ぎ去るものである。あっというまに、季節は冬ということに成りかねない。
(光陰矢のごとし)
|
6
大学は金なり |
|
大学に入るには学力ではない。お金(財力)で決まることもある。
注:事実は確認されておりません。
(時は金なり)
|
7
時は点なり |
|
受験というものは、少ない時間を如何に有効に使うかがポイントとなる。まさに時は点なりである。
(時は金なり)
|