受験格言
Part25




| Back | Index | Next |


1   統一で教科書の隅を問題にする
基本的な問題が出題されると言われている統一センター試験にて教科書の端の方に書いてある記述を問題が出ることがある。これは悪問である。
(ようじで重箱の隅をほじくる)

2   多浪に現役
何年間も受験勉強をしている浪人生には1,2年間しか勉強をしていない現役生は敵わない。
(多勢に無勢)

3   早慶三年、東大八年
早慶クラスで三年、東大となると八年は最低でも受験勉強しないと合格できない。
(桃栗三年、柿八年)

4   難問解きの時間失い
ほとんどの場合、試験問題の難易度に関わらず配点はほぼ一定である。難問を解くために多くの時間を費やして簡単な問題を解く時間がなくなってしまっては意味がない。
(安物買いの銭失い)

5   低い学力、数受ければ受かる。
低い学力でも相当数の大学や学部を受験することで合格する可能性が高くなる。
(下手の鉄砲、数打てば当たる)
注:鉄砲には射程距離があり、その射程距離内にないと数打っても的に届かないという事実もお忘れなく

6   入試清ければ学生集まらず
入学試験は本来、厳正な試験である必要があるが、私立大学では経営を成り立たせるため、不正なことが実際に起こっている。
注)事実は確認されておりません
(水清ければ魚住まず)
 

7   浪人、暁を覚えず
浪人をして、なかなか合格ができずに夜明けが来ない様をいう。
(春眠、暁を覚えず)



ホーム 受験格言(54) 受験格言(53) 受験格言(52) 受験格言(51) 受験格言(50) 受験格言(49) 受験格言(48) 受験格言(47)
受験格言(46) 受験格言(45) 受験格言(44) 受験格言(43) 受験格言(42) 受験格言(41) 受験格言(40) 受験格言(39) 受験格言(38)
受験格言(37) 受験格言(36) 受験格言(35) 受験格言(34) 受験格言(33) 受験格言(32) 受験格言(31) 受験格言(30) 受験格言(29)
受験格言(28) 受験格言(27) 受験格言(26) 受験格言(25) 受験格言(24) 受験格言(23) 受験格言(22) 受験格言(21) 受験格言(20)
受験格言(19) 受験格言(18) 受験格言(17) 受験格言(16) 受験格言(15) 受験格言(14) 受験格言(13) 受験格言(12) 受験格言(11)
受験格言(10) 受験格言(9) 受験格言(8) 受験格言(7) 受験格言(6) 受験格言(5) 受験格言(4) 受験格言(3) 受験格言(2)
受験格言(1) 受験川柳 受験川柳(2) 受験狂歌 リンク集 紹介記事 家庭教師


メールはこちらまで。