受験格言18

2005年05月30日
受験生暇なし

受験生は遊ぶ暇はもちろんゆっくり寝る暇もない。
(貧乏暇なし)


2005年05月31日
浪人も学生

浪人も学業を主としているのだから学生である。世間の人たちにも判って貰いたいものである。
(あばたもエクボ)


2005年06月01日
受けぬ大学は受からぬ

当然のことであるが、受験していない大学に合格することは無い。少しでも可能性があるのならば、その可能性に賭けてもらいたい。
(蒔かぬ種は生えぬ)


2005年06月02日
易化しても帝大

いくら偏差値が低く、合格しやすいといっても、旧帝大は歴史があるため、施設、教授陣、そして就職先のレベルは非常に高い。
(腐っても鯛)


2005年06月03日
受験生にテレビ

受験生の部屋にはテレビを置かない方が良い。ついつい見てしまい受験勉強に身が入らないからである。
(猫に鰹節)


2005年06月04日
子は浪人

子供が浪人すると家庭内がギクシャクしてくる。そして夫婦間に不和が生じて離婚にまで発展するケースが増えているという。
(子はかすがい)


2005年06月05日
裏口ににも3千万のお金

裏口入学は、悪いことである。ただ、お金が掛かる。これが、私立大学の経営を成り立たせているとも言えるのである。注:事実は確認されていません
(泥棒にも三分の道理)


トップへ
戻る