受験格言6

2005年03月14日
寝る子は落ちる

小さいときは寝る子は育つといって良いこととされたが、受験が目前と迫っていると、寝る子は落ちるものである。
(寝る子は育つ)


2005年03月15日
大学生と浪人生

大学生と浪人生、同じ学生であるが大きな違いがある。
(月とスッポン)


2005年03月16日
一点を笑うものは一点に泣く

たかが一点、されど一点。たった一点で不合格になることもある。肝に銘じておくように。
(一円を笑うものは一円に泣く)


2005年03月17日
大学の学歴、百まで

どの大学出身であるかという学歴は、在学中はもちろん、卒業後死ぬまで影響を与えるものである。
(三つ子の魂、百まで)


2005年03月18日
高望みは浪人のもと

望みを高く持つのは非常に良いことである。しかしながら、望みだけでは、最悪の事態を招くこともある。
(失敗は成功のもと)


2005年03月19日
かわいい子には浪人させろ

大事に、大事に育ててきた子には、エスカレーター式の私立よりも浪人させた方が学力的にも、人間的にも、一回り大きくなる。
(かわいい子には旅をさせろ)


2005年03月20日
受験とは、スキーの学校である

あまり緊張すると実力が発揮出来ない。スキーの学校と思っておもっきりすべてみよう。
(地方自治とは、民主主義の学校である)


トップへ
戻る